2020年4月 普通ならば新学期がスタートするはずですが新型コロナウイルス感染拡大により休校が延長になる学校も多くあり先行きが見えない不安な毎日ですね。やはりできる限り自宅にこもりコロナウイルスから自己防衛し感染拡大防止に努めたいです。
この様な休校は過去に例が無く文部省も学校の先生方もこれからどうしていったら良いかすぐに指針を出すのも難しいと思います。
勉強に関しても新型コロナウイルスに対する自己防衛同様にしばらくは自分たちで考え守っていくしかないですね。
休校中の自己学習は計画を立てて進めて行かないと子供たちそれぞれの学力に相当差がついてしまうのではととても心配です。
とにかくいろいろ不安ですがやらないよりやったほうが良いのは当然なので我が家はオンライン学習すららで計画を立て全学年の復習と新学年の予習をやっていこうと子供と計画を立てました。
できる範囲でサポートしてあげてこの状況を乗り越えて行きたいです。
そんな中、すららから朗報がありました。
以前から要望の多かった社会、理科の学習がスタートするそうです。
また入会金無料キャンペーンも継続されました。
社会、理科、スタートにともなって料金体系も少し変わりました。
2020年4月の情報をまとめます。
社会・理科の学習スタート!!
4月より理科・社会を学習できるコースが新しく設定されました!
理科・社会はすらら独自のストーリー学習で学んで行くそうです。
理科・社会はよく「暗記すれば点が取れる」という言われますが、「興味がない」ものを暗記することはとてもストレスが溜まるし、問題形式が変わると応用できず、成績が伸びません。
そこでストーリー学習。
教科書では割愛されているような背景も動画やアニメーションで解説して「なぜそうなったか」をストーリーとして理解できるようにしているそうです。
すらら最大のポイントである「無学年方式」はもちろんのこと、分かりやすいアニメーション解説、プロの声優さんによる聞き取りやすい声も他教科同様の形式になるようで声優によるストーリー学習、楽しみですね。
入会金無料キャンペーン4/30まで継続
3/1よりスタートしていました入会金無料キャンペーンが4/30まで延長されました。
入会金10,000円が無料になるキャンペーンです。とてもお得ですね。
入会金無料ならお試しで入会することも気軽にできますね。
料金体系変更
理科・社会のスタートにともなって料金体験が変更になりました。
理科・社会が増える分少しお値段があがるコースもありますが2教科増えて一番高くなるコースでも実質1980円の値上げです。
1教科当たり1ヶ月2000円弱ですのでかなりお安く受講できます。
3教科コースの料金はいままで通り。
新しく設定された小学生4教科コースは小学校の範囲だけですが4教科学べていままで通りの8000円です。
小中コース、中高コース、小中高コースがそれぞれ1980円値上げになります。
みなさん納得の料金設定だと思います。